9月16日(土)、シンポジウム「近世初期における『御国』と『公儀』―永青文庫細川家文書から-」が熊本大学工学部百周年記念館で開催されました。このシンポジウムは、東京大学史料編纂所と熊本大学永青文庫研究センターが主催し、会場とオンラインで約120人が聴講しました。
同編纂所の林晃弘准教授と当センター長の稲葉継陽教授は、細川忠利が統治した近世初期の領国支配や幕府と熊本藩の関係について報告し、京都大学文学研究科の三宅正浩准教授を交えて討論し、大変好評を博しました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

(林准教授)
|

(討論する様子)
|