よくある質問
(1)細川家・永青文庫関係
- 熊本大学寄託の永青文庫資料の閲覧・撮影・目録閲覧はできますか?
- 細川藩に仕えていた先祖の、名前や屋敷の場所を調べられる本はありますか?
- 古文書を読んでいただけますか?
- 特定の永青文庫資料の関連書籍(活字版・現代語版・写真版など)を教えてください。
- 細川家の家紋(九曜紋)の意味は何ですか?
- 東京にある永青文庫の住所・電話番号を教えてください。
- センターやセンターのスタッフが出版している書籍を教えてください。センター出版書籍の一覧はありますか?
- 細川家に仕えていた先祖の、褒賞記録を調べられますか?
- 熊本大学寄託の永青文庫資料の閲覧・撮影・目録閲覧はできますか?
- 資料の閲覧・撮影は、熊本大学附属図書館で手続を行う必要がありますので、附属図書館にお問い合わせください。
- 目録は、以下のページに掲載されております。以下の目録に関しては、附属図書館にお問い合わせください。
- ページ下部、目録データベース項目の「熊本大学附属図書館 細川家旧記・古文書分類目録 正篇」をクリックしてください。
- 細川藩に仕えていた先祖の、名前や屋敷の場所を調べられる本はありますか?
- 熊本県立図書館にある「熊本藩侍帳集成(松本寿三郎)」と、「先祖附(細川藩)」に、細川藩に仕えていた武士の名前が載っております。また、『新熊本市史』別編第1巻絵図地図編で屋敷の場所が分かりますので、そちらをご覧ください。
- 古文書を読んでいただけますか?
- 大変申し訳ございませんが、センターではそういったサービスは行っておりません。行政サービスで各自治体等の文化財保護委員の方などに御相談ください。
熊本市在住の方であれば、歴史文書資料室、他の地域にお住まいであれば教育委員会の社会教育課などに御相談ください。又は古文書教室などに通われて、そちらの先生に御相談ください。
- 「熊本市 歴史文書資料室」
- 特定の永青文庫資料の関連書籍(活字版・現代語版・写真版など)を教えてください。
- 詳細については当センターでは分かりかねますが、大体の資料は「新熊本市史」資料編近世3冊で活字化されております。また、一部の資料の写真と読み下し文は、センター出版の『永青文庫叢書 細川家文書』に掲載されています。他の市町村史にも載っていることがありますので、そちらをご参照ください。
- 細川家の家紋(九曜紋)の意味は何ですか?
- 九曜紋は、天体や惑星を表したものだそうです。使用は忠興の時代からで、忠興が好んで使用したとのことです。
- 東京にある永青文庫の住所・電話番号を教えてください。
- 財団法人永青文庫のHP内、アクセスのページをご覧ください。
- センターやセンターのスタッフが出版している書籍を教えてください。
センター出版書籍の一覧はありますか?
- ホームページ内「研究紹介」をご覧ください。
- 細川家に仕えていた先祖の、褒賞記録を調べられますか?
- 十九世紀熊本藩住民評価・褒賞記録 町在「解析目録」が、附属図書館HPで公開されています。詳細に検索ができますので、どうぞご活用ください。詳しくはこちらをご覧ください。
(2)熊本大学・センター関係
- 永青文庫研究センターとは何ですか?
- センターはどこにありますか?
- センター内に永青文庫資料が展示してありますか?また、今後の展示予定はありますか?
- 書庫を見学できますか?今後の公開予定はありますか?
- イベントでの配付資料やセンターのパンフレットが欲しいのですが...。
- 過去の講演を再講演する予定はありますか?
- 次の展覧会・講演会はいつですか?
- センターにある本の閲覧・貸出は行っていますか?
- センター教員の著書や永青文庫の関連書籍を販売していますか?
- センターの先生と直接お話しできますか?
- 問い合わせても、「分からない」と回答されてしまったのですが...。
- 目録はいつ頃出版予定ですか?一般の人でも購入できますか?
- 毎年出版予定の本は、一般の人でも購入できますか?
- 大学に用があるのですが、駐車場はありますか?
- 車での熊本大学への行き方を教えてください。
- 熊本大学内に永青文庫の資料館はありますか?また、他に観光できるものはありますか?
- 永青文庫研究センターとは何ですか?
- 本学附属図書館に寄託されている永青文庫史資料を、専門に研究するための機関です。
資料館や美術館とは異なり、研究のみを行っております。
- センターはどこにありますか?
- 本学の赤門から入りまして、すぐ右手にあります。保健センターの裏になります。
下記サイトの27番、共用棟黒髪5の建物の中になります。
赤門とは、熊本大学の黒髪北キャンパスの中央にある、赤いレンガ造りの門です。
- センター内に永青文庫資料が展示してありますか?また、今後の展示予定はありますか?
- 現在、センター内には資料はなく、附属図書館で一括して管理しております。そのため、センターでの展示はしておりません。また、今後も展示する予定はございません。
その代り、熊本県立美術館の永青文庫展示室やイベントなどで資料を公開する予定ですので、そちらをご利用ください。
- 書庫を見学できますか?今後の公開予定はありますか?
- 申し訳ございませんが、書庫の公開は行っておりません。また、今後も公開する予定はございません。代わりに、県立美術館の永青文庫展示室や、イベントなどで資料を公開する予定ですので、そちらをご利用ください。
- イベントでの配付資料やセンターのパンフレットが欲しいのですが...。
- イベント時にのみ配付させていただいておりますが、一部の配布資料は「年報」に掲載しております。当ホームページ内でご覧いただけます。
- 過去の講演を再講演する予定はありますか?
- あいにく、再講演をする予定はございません。以下のリストにあるものはオンラインでご覧いただけます。ご活用ください。
-
- オンライン貴重資料展「甦った絵図と古文書」(2020.11.04)
- ニコニコ美術館「永青文庫冬季展『新・明智光秀論-細川 信長を支えた武将たち』をめぐろう」(2020.11.20)
- 熊本史料ネット主催オンライン講演会(2021.08.30)
- オンライン貴重資料展「廃藩置県と熊本藩」及び第15回永青文庫セミナー(2021.11.19)
- 【文化庁発】遺跡から地域の魅力を発掘!「いせきへ行こう!」vol.10 小西行長の城と緑川 〜熊本県甲佐町〜(2021.11.30)
- 名古屋城調査研究報告「史料が語る 名古屋城石垣普請の現場」(2022.01)
- 第16回永青文庫セミナー「細川光尚とその時代―天草島原一揆・寛永大飢饉・御国返上―」(2022.11.03)
- 第17回永青文庫セミナー演題1、演題2(2023.11.03)
- 永青文庫展覧会「信長の手紙―珠玉の60通大公開―」から信長文書を解説(2024.11.26)
- 次の展覧会・講演会はいつですか?
- センターにある本の閲覧・貸出は行っていますか?
- 申し訳ございませんが、当センター所蔵の書籍の貸出・閲覧はできかねます。こちらにある書籍は全て出版されておりますので、熊本県立図書館・熊本市立図書館・本学附属図書館などをご利用ください。
- センター教員の著書や永青文庫の関連書籍を販売していますか?
- 申し訳ございませんが、センターやイベント会場では、書籍の販売などはいたしておりません。お近くの書店などでご注文ください。
- センターの先生と直接お話しできますか?
- 大変申し訳ありませんが、こちらでは、そういった機会は設けておりません。
- 問い合わせても、「分からない」と回答されてしまったのですが...。
- 当センタースタッフでも、調べても分からないことが多々ございます。大変申し訳ないのですが、ご了承いただきますようお願いします。
- 目録はいつ頃出版予定ですか?一般の人でも購入できますか?
- 2016年3月に「熊本大学寄託永青文庫資料 総目録」として全4巻を出版いたしました。その際、熊本県内の各自治体、及び関係研究機関に寄贈しております。大変申し訳ございませんが、一般の方へ販売する予定はございません。最寄りの図書館にて閲覧をお願いいたします。
- 毎年出版予定の本は、一般の人でも購入できますか?
- どなたでもご購入いただけます。
- 大学に用があるのですが、駐車場はありますか?
- 本学に御用の際は、学内に車をお停めいただけます。2023年4月から有料となりました。赤門から阿蘇方面に向かって、もう一つ入口があり、そこに門衛所がございますので、そちらで用件を伝え、入構手続をしていただければ結構です。
- 車での熊本大学への行き方を教えてください。
- 本学HPをご覧ください。
- 熊本大学内に永青文庫の資料館はありますか?また、他に観光できるものはありますか?
- あいにく、永青文庫史資料が展示されている資料館はございません。
本学の資料館といたしましては、五高記念館がございます。旧制第五高等学校の出身者や先生の資料、熊本大学の歴史に関する資料を展示しております。詳細は五高記念館HPをご覧ください。
他には、小泉八雲のレリーフや夏目漱石の銅像などが本学内にいくつかございます。詳細は本学にお問合せください。